先日、読者さんから投稿した記事が
「クロール済み-インデックス未登録」
になってる時の対応についてご質問を頂きました。
記事を投稿してから
サーチコンソールのURL検査で
インデックスを催促する、
で、一度インデックスして
順位が付いてたにも関わらず
いつの間にか、
「クロール済み-インデックス未登録」
になってるやつです。
クロール済み-インデックス未登録は
色々な要因があるのかもしれませんが、
僕の経験上ではほとんどが記事の品質の問題ですね。
インデックスされて解除を繰り返す場合は、
検索エンジンのOKラインとNGラインの
微妙なところに位置してる記事の可能性が高いです。
ですので、
一度、記事をテコ入れをして
再投稿するとだいたいが改善されます。
僕もこの状況は、
昔のブログをテコ入れしてる時に
めちゃくちゃあったんですよねー。
ですが、テコ入れをしてから
再投稿をすると問題なくインデックスされてました。
ちなみに、
簡単に記事のテコ入れができる方法は
こちらで紹介しています。
↓
https://hiro-info.com/miscellaneous-notes/leverage-8.html
テコ入れするほどの記事ではないなと思ったら
思い切って削除しちゃうのも一つの方法です。
と言いますのも、
低品質な記事が増えちゃうと
ブログの評価が落ちちゃうからです。
前にたびさとさんに教えて貰ったんですが、
低品質な記事が全体の30%を超えたら
ブログの評価が下がるみたいです。笑
たびさとさんってこちらの方ですよー。
↓
https://x.com/tabisato33
ただ、一時的にインデックスが外れた場合は、
URL検査でのインデックスの仮登録と、
通常クロールでの
インデックスの本登録との
誤差とかの可能性もあるかもしれません。
ですが、
しっかりとした記事を投稿していれば、
いずれはインデックスされていきます。
もし、
「クロール済み-インデックス未登録」
で悩まれてる場合は、
まずはテコ入れして再投稿がベストやと思いますよ。
■P.S.
去年の年末くらいから
新しい戦略でブログの検証をしてたんですが、
やっと思ったような形になってきました。
その戦略で新しく立ち上げたブログに
記事を投稿してるんですが
今日の段階でこんな感じです。
↓
まだ安定した検索1位は出てませんし、
14記事の記事投稿で
8記事だけが上位表示してます。
この順位だけ見ると微妙ですか?笑
でも、このブログは、
10日前に立ち上げた赤ちゃんブログ。
それでこの順位の付き方ですと
今、投稿してる記事は
時間の経過と共にさらに上がってくるはずです。
当初は上位表示率60%以上を目指してたんですが、
ここは軽く超えて来そうですよ。
この戦略はまもなく
サポート生さんには公開しますが
好評でしたら何らかの形でお伝えしますねー。
無料のやり方だけでは遠回りになる理由。
AIを使う時代でも自分の言葉が大切。
情報発信のハードルがめちゃくちゃ下がった。
メルマガは凄い人がやってるわけではない。
AI×外注化で本業が忙しくても副業は回る。