今日は、情報発信ビジネスの
ハードルの高さについてのお話。
正直、僕は自分でメルマガをやっていて、
情報発信はちょっとハードルが高いと感じていました。
頑張ったら
めちゃくちゃ稼げます。
ただ、初めてチャレンジするには
かなり難しいんじゃないかなって思ってたんですよね。
ですので、
今まであまり積極的に紹介もしていませんでした。
ブログなら、
記事を更新してアクセスを集めればOKですが、
メルマガは、
登録ページ、ステップメールの作成
日々のメルマガ配信、
商品の紹介
などなど、
始めた当初はやることが多いし、
稼げてない自分に
配信することは無いとも思ってました。
しかも、メルマガは文章力が必要。
読者さんの心に届く言葉で書かないと、
誰も読んでくれない。
そう思うと、
慣れるのも時間がかかりますし
やっぱり「難しいな」と思ってしまいますよね?
でも、
ここで大きな時代の転換点があります。
そう、AIの登場なんですよねー。
AIを使うことで、
・読者さんに伝わりやすい文章の下書きがすぐ作れる
・ネタ切れの心配がなくなる
・ちょっとした修正で質の高い記事が作れる
こういう状況が、
今まさに広がっています!
実際、僕もAIを使い始めてから、
「これは圧倒的にハードルが下がったな」
と実感しました。
正直、少し前までは、
1通のメルマガを書くのに2~3時間かかることも普通でした。
でも今は、
AIに骨組みを作ってもらって、
→自分の言葉や体験を肉付けする
→必要な部分を調整する
この流れで、作業量が半分以下になった感覚です。
しかも、書く内容が整っている分、
読者さんに伝わりやすいんですよね。
だからこそ、今感じているのは、
もう文章が苦手だから
メルマガは無理という時代じゃないということ。
むしろ、文章力をゼロから鍛えなくても、
AIと協力しながら進めればOKな時代です。
これって、結構革命的だと思いませんか?
このAI×メルマガは
今後、絶対に広がっていくと思いますね。
■P.S.
最近の副業界隈を見ていると、
AIをうまく取り入れている人と、
自分は苦手だからと
距離を置いている人の差が
少しずつ開いてきている気がします。
僕自身、もともとAIなんて詳しくなかったですし、
外注化も最初は手探りでした。
でも、少しずつ使ってみて、
これ意外といけると感じた瞬間があったんですよね。
大事なのは、
最初から完璧に使いこなそうとしないこと。
小さなところから取り入れて、
徐々に慣れていく、それで十分です。
これを読んでいるあなたも、
今の延長線上で少しずつ取り入れていけば、
気づいたときには大きな力になっているはずです。
メルマガの世界は
これからもっと面白くなると思います。
また近いうちに、
具体的な話もできればと思いますね。
情報発信のハードルがめちゃくちゃ下がった。
メルマガは凄い人がやってるわけではない。
AI×外注化で本業が忙しくても副業は回る。
ブログの構成とYMYLに関するご質問。
ブログ×副業のリアルな裏話、座談会録画を公開