先日、アドセンス収益が急に激減しました。
アクセス数は変わっておらず、
それまで、1日7000円から7500円くらいの
収益が2日前から2500円くらいに!
この現象、理由は
アドセンスの2クリック制やったんです。
(確認クリックとも言う)
本来、アドセンス広告は
広告をクリックすると
報酬が発生するんですが
この2クリック制ってのは
アドセンス広告をクリックすると
「サイトを見る」
というボタンが現れて
それをクリックしないと
実際の広告に飛ばないんで
収益が発生しないんです。
連絡やペナルティーもなく
突然、この2クリック制が適用されましたが
2日で解除することが出来ました。
その時にやった事などを
公開しますね。
アクセスが変わらないのに
急にアドセンス収益が激減したら
2クリック制を疑ってみて下さい。
2クリック制かどうかの調べ方ですが、
僕の場合は
アドセンスの管理画面を確認したのと
直接、広告から確認しました。
アドセンスの管理画面の変化ですが
僕の場合は、
・クリック率(CTR)‐26%
・インプレッション収益(RPM)‐23%
と激減してました。
2クリック制では、2回広告をクリックしないと
収益が発生しないのでクリック率が激減するんですね。
直接広告から確認する方法なんですが
アドセンスでは自己クリックが禁止なんで
スマホを「機内モード」にして
ネットが繋がらない状態でクリックしましたよ。
広告をクリックすると
「広告を見る」という文字が・・・!!
このとき焦りすぎて
スクショを撮るの忘れました。笑
ちなみに、パソコンやタブレットでは
影響を受けないです。
2クリック制は
スマホだけに適用となります。
僕が2クリック制の解除までに
やった事はアドセンス広告のすぐ下に連続して
「関連タグボタン」と
「Multiplex広告」を設置してたんです。
2クリック制になる原因は
誤クリックが多くなると
google側が機械でそれを検知して
自動的に2クリック制の措置がとられます。
広告の下にリンク要素を連続して配置していたので
誤クリックを招く要素かと思って
広告下の関連タグの上に
「関連キーワード」の見出しを入れ
んで、その下のMultiplex広告の上にも
同じく「スポンサーリンク」の見出しを入れました。
こんな感じ↓
僕の場合は
広告同士を離す対策をしてから
2日で解除、3日目で収益が戻りました。
ネットを色々を調べてたんですが
2週間という人や1か月という人がいたりと
情報自体も少なく信憑性も微妙です。
ですが、誤クリック件数が一定の値を下回ると
自動的に解除される感じですので
きちんと問題個所の対応ができていれば
数日で解除されるのかなって思いました。
水曜日の夜にこの異変に気付いたんですよー。
結局、金曜の夜に解除されたんですけど
2日間で1万円くらいの損失がありました。
まぁ、一つ勉強になったし
それは仕方ないんですが
ぶっちゃけビビりました。笑
アドセンス以外でも収入源を作るってことも
ちょっとずつ考えて行くほうが良いかなぁって
マジで思いましたね。
お花見の情報を外注で集めた。
タイトルを変更した記事がその日に6位→1位に。
無料なのに凄く有益なコミュニティ。
ブログは2年目の方が稼ぎやすい。
稼ぐにはキーワード選定と記事数だけじゃダメ。