当サイトはプロモーションを含みます

AI×外注のありがたみを感じます。

目安時間 5分

いやー、ここ最近
ほんまに時間がなさすぎてビビってます。笑

 

 

というのも、
本業の飲食店がリニューアルオープンの準備中でして、
もう朝から晩までバタバタです。

 

 

業者さんとのやり取り、
細かい備品の手配、
書類系の手続きに、
メニュー構成の見直し…と、
気づいたら1日終わってる感じです。笑

 

 

もちろん、
めちゃくちゃありがたい忙しさなんですけど、
副業の作業時間がほんまに取れん…!

 

 

正直、昔の僕だったら
ここで完全に止まってました。

 

 

「無理、もうしばらく副業お休みで・・・」
ってなるやつですね。笑

 

 

でも、今は違います。

 

というのも、
AIと外注さんにめちゃくちゃ助けられてるからです。

 

 

よくある話なんですが、

 

「AIなら記事すぐできるから、楽ですよねー」

って言われます。

 

 

それはもちろん間違いないんですけど、
AIを使うには最低限、
椅子に座ってパソコンを開く時間が必要なんですよね。

 

 

この座る時間が、
今の僕には貴重すぎる。笑

 

 

作業時間30分でも捻出できたら奇跡、
みたいな日もけっこうあって。

 

 

なので、そんな時に
外注さんが記事を進めてくれてる環境って、
ほんまにありがたいなって思ってます。

 

 

チェックして、
投稿するだけの状態になってる。

 

 

これ、ほんまに副業ブロガーには神設計です。笑

 

 

たぶん、
今このメルマガを読んでくれてる方の中にも、

 

・仕事が忙しくてなかなか作業できない
・家に帰ったらクタクタ
・子どもの世話で時間が吹っ飛ぶ

 

みたいな状況の方って多いと思うんです。

 

 

で、そんな時に無理に
やっぱ自分で全部やらないとってなると、
逆にしんどくなって続かなくなるんですよね。

 

 

だからこそ僕は、
AIで時短して、外注で任せて、
そのぶん継続できる環境を整えるのがベストやと思ってます。

 

 

僕自身もそうしてるんですが、
記事投稿はすべて外注さんに任せて、
自分は戦略と確認に集中する。

 

 

この体制を先に作っておくと、
今回みたいに急に本業が忙しくなっても
副業が止まらなくなりますよー。

 

 

■P.S.

 

 

僕が今、記事を自分で書かずに投稿できてるのも、
外注さんが仕上げてくれるおかげです。

 

 

もちろん、最初から
全て外注化なんて無理でしたけど、

 

 

少しずつ任せていくことで、
気づけば自分が椅子に座らなくても
進んでる状態が作れるようになりました。

 

 

本業が忙しくても副業を諦めたくない方には、
ほんまに「AI×外注」おすすめです!

 

 

また落ち着いたら、
最近のAI活用や外注フローの工夫もシェアしますねー!

この記事に関連する記事一覧

プロフィール

ひろし

管理人

ひろし

飲食店で働いているサラリーマンです。 忙しい中でも隙間時間で稼げる副業ということで ネットビジネスを実践。 同じ境遇の方の参考になれば嬉しいです。

最近の投稿
カテゴリー