
最近、ちょっと前から記事作成に使うAIを ChatGPTだけじゃなくてGeminiも試してたんです。 僕は普段、リブロ式のブログ記事作成では ChatGPTを使っています。 ですが、僕自身、 別の手法でのブログも実践してるんですよね。 別の手法ってのは、 草薙さんの外注化教材FAAPの手法をAIに置き換えてやってる…

夏休みの超繁忙が終わって、 本業も落ち着くと思ってたんですが、 9月は連休が多いせいか、 そんなには落ち着いた感は無いですねー。 でも、ここ最近は ブログ作業もやっと進められるようになってきて、 立ち上げたブログの記事入れ、 既存ブログのテコ入れを進めています。 記事入れは外注さんがやってくれるんですが、 テコ入れはどうしても 自分でやらない…

昨日までのメルマガでもお話してきた、 「AI×外注でブログが止まらない仕組み」 その実践例とも言える キャンペーンがいよいよ始まりました! 【ポチッとAIラボラトリー】(未経験〜初心者向け) ↓ https://ksngt.jp/l/c/6pQLaeTX/w0G4l7mY <PR> 【ポチッとブログリーサル・ウェポン】(経験者向け) ↓ ht…

前回は、AI×外注化で、 ほぼ自分の手を動かさずに ブログが進んでいく仕組みについてお話しました。 実際、いま僕が運営してるブログは、 お盆だろうが関係なく、 記事が毎日アップされていました。 普通だったら家族行事があったり、 暑さでバテたり、 今日はまぁいいか・・・ってなるじゃないですか。 でも、そんな日でも、 ちゃんとブログが進んでいる。 まさに、止まらない仕組みができあがってる状態です。 僕…

先日からAIと外注化の話をしてきました。 今回はもう少し具体的な、 僕が今やってるブログ運営のスタイルについてのお話。 一言で言うと、 自分はほぼ手を動かしていないのに、 ブログが毎日進んでいく。 そんな仕組みです。 今の僕は、記事作成から投稿まで、 ほとんどすべてを外注さんにお願いしてるんですが、 …

アドセンス審査に関するご質問。

外注化って最初が一番大事。

記事投稿を続けてもブログが伸びない問題。

画像探しに時間がかかる問題が一瞬で解決した?

ブログの画像作成はChatGPTに軍配が。