ここ最近、本業の関係で
なかなかバタバタな毎日を送っていましたが、
少しだけ休みをとって、
先日、リブロの大阪セミナーに行ってきました。
草薙さん、タツさん、
永峯さん、たびさとさん・・・。
普段なかなかお会いできない方々と、
ゆっくり話すことができて、
すごく良い時間になりました。
そして、びっくりしたのが、
僕のサポート生さんも偶然参加されていたこと。
会場で声をかけていただいて、
「ひろしさんですか?」と。笑
画面越しにやり取りしていた方と、
リアルで会えるのって本当に嬉しいものです!
最近の僕はというと、
本業の方がかなり忙しくて、
副業のタスクが
どうしても後回しになってしまい、
「あれもこれもやれてない」って
焦りが募る日々を送っていたんですよねー。
でも、
セミナーに参加して、
いろんな人の話を聞いて
同じように悩んだりしている人と話して、
「優先順位を決めて進めていこう」って
自然と前向きになれたんです。
やっぱり、
誰と、どこで、どう過ごすかって、
想像以上に自分に影響を与えるんですよね。
どれだけ「やるぞ!」と意気込んでいても、
ひとりで部屋にこもってパソコンに向かっていると、
モチベーションが落ちてしまうのは誰にでもある話で
でも、何かに向かって
頑張っている人たちが集まっている場所に身を置くと、
不思議と自分の中に眠っていたやる気が
ふっと顔を出してくれるんですよね。
たった1人の言葉で気づかされることがあったり、
「あ、このアイデア、今度やってみよう」
なんて、思わぬヒントがもらえたり。
だから僕は、
「この人と会ってみたいな」とか、
「この場に行ったら何かが変わりそうだな」
と感じたときは、
できる限り足を運ぶようにしています。
たとえ今は忙しくても、
少しだけ無理して行動したことが、
後になって
「やってよかったな」と思えることって、
意外と多いんですよね。
今回のセミナーも、まさにそうでした。
いろんな人の考えに触れたり、
今の自分の立ち位置を見つめ直したり、
「そうか、もっとこうすればいいかも」と思えたり。
何か劇的な出来事があったわけじゃないけど、
心の中に、ふっとスイッチが入ったような感覚でした。
日々の生活に
流されてしまうこともあるけれど、
だからこそ、
・意識的に良い空気の中に身を置くこと。
・また頑張ろうと思える空間に行くこと。
これは、
習慣にしておいて損はないと心から思います。
■P.S.
セミナー後の親睦会では、
ブラックSEOの話で盛り上がってました。
自分がやっていないことを経験されてる方が
たくさんいらっしゃるんで
話を聞いてるだけでも面白いです。笑
「またこの人たちに会いたい」
「またこの場に帰ってきたい」
そう思える環境があることって、
ほんとにありがたいなあと、しみじみ感じてました。
これを読んでくれているあなたにも、
もしそんな場所や人が見つかっていれば、
ぜひその気持ち、大切にしてみてくださいね。
自分の未来って、
案外、そういう小さな選択の積み重ねで変わっていくものだと思います。
やっぱり環境って大切。
【最終日】この特典は今日まで。
書けない人が書けるようになる瞬間。
実績ゼロのあなたにこそ伝えたい話。
メルマガはAIだけでは稼げない。